DX

雑記帳
無料AI OCRも!Snipping Toolは便利がいっぱい!新着!!

スマホやPCがなければ仕事にならない時代、様々な情報がデジタルデータとなっていますよね。情報が紙→デジタルデータになることによって、手軽に扱える半面、扱いを気を付けないと紙以上に誰かに見られてしまうリスクが上がっている面 […]

続きを読む
雑記帳
【毎日10分効率化!】その作業、ロボがやれば良くない?RPAで始める超かんたん自動化

毎日10分効率化シリーズ最終回、第10弾! 『毎日の手間を少しでも効率化しよう』というテーマで進めてきたこのシリーズ企画、今回が最終回!メール時短ワザやタスク管理、ショートカット活用など簡単にできるものに焦点を絞ってご紹 […]

続きを読む
雑記帳
【毎日10分効率化!】その会議、何のため?見直そう社内会議!

毎日10分効率化シリーズ第9弾! シリーズ企画としての前回は「ファイルの整理術」を取り上げました。「あれ?ファイルどこだっけ?」を卒業しましょう!個人PCもそうですが、共有フォルダにも展開できますので、まだの方は是非ご覧 […]

続きを読む
雑記帳
【毎日10分効率化!】社内文書のテンプレで会社を変える!

毎日10分効率化シリーズ第5弾! 前回の備忘録を挟み、今回は「毎日10分効率化」シリーズ企画に戻ります! シリーズ企画としての前回「タスク管理のコツ」、結構な方に見ていただけたようで、これに悩まれている方は結構多いのだな […]

続きを読む
雑記帳
【毎日10分効率化!】「仕事の抜け漏れゼロ!」タスク管理のコツ

毎日10分効率化シリーズ第3弾! いつもご覧いただきありがとうございます! 今回も引き続き「毎日10分効率化」シリーズ企画。前回の内容はコミュニケーションについてでした。コミュニケーションは仕事には必須ですが、「ちょっと […]

続きを読む
雑記帳
【毎日10分効率化!】「ちょっといいですか」を減らす!社内コミュニケーションの工夫

毎日10分効率化シリーズ第3弾! いつもご覧いただきありがとうございます! 前々回からスタートした「毎日10分効率化」シリーズ企画。前回の内容はメールの時短についてでした。簡単だけど、意外とやっていないこともありますので […]

続きを読む
雑記帳
【毎日10分効率化!】メール時短テク 会社のルール編

毎日10分効率化シリーズ第2弾! いつもご覧いただきありがとうございます!前回から「毎日10分効率化」をテーマにシリーズ企画をスタートしました。内容はメールの時短についてです。今回の内容にも繋がりますので、よろしければ合 […]

続きを読む
雑記帳
【毎日10分効率化!】メール時短テク 自分でできること編

いつもご覧いただきありがとうございます!前回は残業時間について触れました。4月から新しい方が入社されたり、労働状況について考えるタイミングも増えると思いますので、その際のネタとして少しでもお役に立てると嬉しいです。 毎日 […]

続きを読む
雑記帳
本当に守れている!?労働時間「1日8時間、週40時間」ルール

前回は「勤怠管理の落とし穴」について書きました。勤怠管理はお金に直結する部分なので従業員にとっても経営者にとっても重要なポイントですし、関連する法規制も年を追うごとに追加・変更されていくので、システムの力を借りてしっかり […]

続きを読む
雑記帳
今まで通りじゃ危険!?知っておくべきPCセキュリティ対策の種類

前回のブログでは「データを守る」ことの重要性についてお話しました。 今回はその延長として、パソコンのセキュリティ対策について考えてみます。 ある日、突然パソコンが使えなくなる…? 「社員がメールを開いたら、パソコンが動か […]

続きを読む