【Outlook】受信トレイの「優先」を使わない方法

「メール送っておいたよ!」と言われ、Outlookの受信トレイを見ても『ない…?』となったことありませんか?そして、受信トレイの「その他」をクリックするとそこに存在しているという罠。

マイクロソフトいわく

自動生成メールや一括送信メールのようなノイズの多いソースをフィルター処理します。 使えば使うほど、使いやすくなります。

とのことですが、数年使っても使いやすくなった記憶はないですので、「優先」を使わないようにします。

新しい Outlookの場合

「ビューの設定」から「優先受信トレイ」の設定から変更できます。

Outlookの場合(新しくなる前のもの)

「表示」タブにある「優先受信トレイを表示」をクリックするだけでOKです。

アプリの場合(iOS)

アプリ内の設定(歯車)から「メール」設定を開き、「優先受信トレイ」のトグルスイッチをオフにするだけでOKです。

これで、受信トレイに一本化完了です!